配管規格

鋼管における配管(A呼称:mmとB呼称:inch)の規格早見表

呼称A:d(mm)呼称B:d(inch)外形D(mm)
61/810.5
81/413.8
103/817.3
151/221.7
203/427.2
25134
321・1/442.7
401・1/248.6
50260.5
652・1/276.3
80389.1
903・1/2101.6
1004114.3
1255139.8

タップ☝やマウスホバー🖱でハイライト表示ができます。

塩ビ管(VP)における配管(A呼称:mmとB呼称:inch)の規格早見表

呼称A:d(mm)呼称B:d(inch)外形D(mm)
1318
1622
203/426
25132
3038
401・1/248
50260
652・1/276
7589
1004114
1255140

タップ☝やマウスホバー🖱でハイライト表示ができます。

各種配管を使う場面と設計上の注意点

配管とは、液体・気体を通すための管材で、主に[鋼管 (SGP)]や[塩ビ管 (VP・VU)]が使用されます。
使用目的や圧力条件により、呼び径・肉厚・接続方式の選定が必要です。

材質や規格によって同じ「呼び径」でも実際の外径が異なる点には注意が必要です。
配管は水道・空調、DIYでも広く使われているためサイズを確認して設計をしていきましょう。
この記事では、鋼管と塩ビ管(VP)の代表的な配管サイズの早見表を掲載しています。