サラ小ねじの寸法規格

サラ小ねじの寸法規格表
サラ小ねじの外観

サラ小ねじの規格早見表

ねじ部長さ(l)M2M2.5M3M4M5M6M8
頭部径(Φdk)4568101216
頭部高さ(k)1.21.451.752.32.83.44.4
ねじ部長さ(l)5~206~306~408~5010~5012~6014~60
ドライバーサイズ1122233
ねじの呼び径
(d)
頭部径
(Φdk)
頭部高さ
(k)
ねじ部長さ
(l)
ドライバー
サイズ
M241.25~201
M2.551.456~301
M361.756~402
M482.38~502
M5102.810~502
M6123.412~603
M8164.414~603

タップ☝やマウスホバー🖱でハイライト表示ができます。

サラ小ねじを使う場面と設計上の注意点

サラ小ねじは皿形状の頭部を持ち、被締結物と一体化するようにフラットに収まるのが特徴です。筐体の外面をフラットに仕上げたい設計や、他部品との干渉を避けたい場面において重宝します。

ただし、適切な皿モミ加工(ザグリ加工)が施されていないと、斜めにねじが入ってしまう可能性があります。これにより締結力の不足や外れの原因となるため、精度の高い穴加工が前提です。

また、ねじの角度に合わせてザグリ角度を90°や82°など適合する規格に合わせる必要があります。設計図面での明記も忘れずに。