ナベ小ねじの寸法規格

ナベ小ねじの寸法規格表
ナベ小ねじの外観

ナベ小ねじの寸法規格早見表

ねじの呼び径(d)M2M2.5M3M4M5M6M8
頭部径(Φdk)3.54.55.57910.514
頭部高さ(k)1.31.722.63.33.95.2
ねじ部の長さ(l)4~205~305~406~508~508~6010~60
ドライバーサイズ1122233
ねじの呼び径
(d)
頭部径
(Φdk)
頭部高さ
(k)
ねじ部長さ
(l)
ドライバー
サイズ
M23.51.34~201
M2.54.51.75~301
M35.525~402
M472.66~502
M593.38~502
M610.53.98~603
M8145.210~603

タップ☝やマウスホバー🖱でハイライト表示ができます。

ナベ小ねじを使う場面と設計上の注意点

ナベ小ねじ最も一般的な十字頭のねじであり、薄板部品や樹脂パーツの固定によく使用されます。頭部が低くコンパクトであるため、筐体内部や限られたスペースにねじを収めたい場合に有効です。

一方で、トルクのかけすぎには注意が必要です。特に樹脂に直接ねじ込む場合や、ねじ径が細い場合にはねじ切れや破損のリスクがあります。また、装飾性はそれほど高くないため、外観重視の箇所には不向きです。

設計段階ではドライバーアクセスの角度を確保することも重要です。ナベ頭は斜め方向からのトルク伝達に弱いため、正面からの締結環境を前提とするのが望ましいです。